- HOME >
- わくわくワークヒント! >
- わくわくワークヒント!全ての方のワークライフを応援する 「一般社団法人あしたの働き方研究所」あしはたの提供でお届けします!【第7回】「石橋を叩く前に渡りきる」と「即速行動」
2021/05/23【東京総本局】わくわくワークヒント!全ての方のワークライフを応援する 「一般社団法人あしたの働き方研究所」あしはたの提供でお届けします!【第7回】「石橋を叩く前に渡りきる」と「即速行動」



一般社団法人あしたの働き方研究所
この番組は、全ての方のワークライフを応援する
「一般社団法人あしたの働き方研究所」
あしはたの提供でお届けします!
『わくわく働くためのヒントをお伝えたい』
『ワークライフを柔軟にしなやかに』
『多様な人と活き活きと働けるように』
そんな思いを
ワークライフ・コンサルタントたるみん(垂水菊美)が、
人生100年時代をあなたらしく元気に働くための
アイディアをお届けする番組をお送りしていきます!
【第7回】
ゲストは
一般社団法人おせっかい協会会長 高橋恵さんです。
「石橋を叩く前に渡りきる」と「即速行動」。
数々の営業経験でトップセールスの経験をもつ高橋さん。
その人生観、仕事観にファンが多く、全国の学校や企業、商工会議所で講演会の日々です。
そのお話はユーモアと愛情があふれていて、聴いていて笑顔になるものです。
「頭を光らせる前に足を光らせる」。
考えることには限界があると、損得勘定をせず、相手の心を動かす行動を大事にされてきたからこそ、
営業の神さまが笑うときをたくさん経験されてきました。
70代の今は次世代に多くの知恵を残したいと、
一般社団おせっかい協会会長としての活動を精力的に推進されています。
その周りはいつも人であふれ、ファンがいっぱい。
近著「営業の神さまが笑うとき」には、
元気に生きるためのヒント、自分らしくはたらくヒントが満載です。

【高橋恵さんプロフィール】
1942年生まれ。
父が戦死し、シングルマザーの母のもと、苦労して育つ。
短大卒業後に広告代理店に勤務。
数々の営業経験の後、42歳で当時高校生だった長女らとともに株式会社サニーサイドアップを創業。
娘に託した同社は株式上場を果たす。
70代となった2013年に一般社団法人おせっかい協会を設立。
著書
『あなたの心に聞きなさい』(すばる舎)
『笑う人には福来る』(文響社)
『幸せを呼ぶ「おせっかい」のススメ』(PHP研究所)
『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』(致知出版社)
にも取り上げられている。
月刊誌致知2021年5月号では8ページに渡り
「命いっぱいに生きる時、人間の命は輝く」で特集記事のトップに取り上げられている。
『営業の神さまが笑うとき』(秀和システム)
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784798064154
『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』(致知出版社)
https://online.chichi.co.jp/item/1247.html
おせっかい協会 会員 松嶋有香さんのブログ
https://kakimakuru.com/blog/10431520161011
仕事人生(キャリア)はもともと予期せぬ出来事の積み重ね。
でもその偶然を力にできるかどうかが大事です。
「こんなはずじゃなかった」で止まるのではなく、
その「計画された偶発性」(スタンフォード大学クランボルツ教授)をどう次につなげるか。
好奇心をもち、楽観檄に捉え続けて、柔軟に頑固にならず、
そしてとりあえずやってみること、冒険すること。
偶然をチャンスにしていきましょう。
お仕事の悩みや相談、ご意見はこちら
お気軽に!!
↓ラジオのページ(相談箱)↓
https://www.ashihata.org/news-1
「一般社団法人あしたの働き方研究所」
代表理事 加藤深雪
(発達系課題,ダイバーシティ&インクルージョン,SDGs 担当)
経営コンサルタント,カウンセラー(修⼠),認定⼼理⼠
理事 ⼩澤 ⼩百合
(メンタルヘルス,認知⾏動療法担当)
産業カウンセラー,CBTストレスカウンセラー(認知⾏動療法学会員)
理事 垂⽔ 菊美
(キャリア開発・組織開発・ライフデザイン担当)
キャリアコンサルタント,ファイナンシャルプランナー
LINE お友達登録
https://lin.ee/sMF6lGo
Facebook
https://www.facebook.com/ashihata
HP
https://www.ashihata.org/
○仕事の内容 ◯
〜必要な⽀援を必要としている⽅にお届けしたい〜
「あしたの働き⽅研究所」は
① 障がい者を含むすべての⼈がその能⼒や個性を⼗分⽣かして働けること
② 安⼼安全な職場(組織)環境づくりに貢献すること
③ ⼼理学など学問の専⾨的知識を産業現場の実情に即してわかりやすくお伝えすること
を⽬指して以下のような事業を⾏っています。
【業務内容】
企業研修(対⾯&zoom)、個⼈向けセミナー(対⾯&zoom)、企業コンサルティング、
個⼈向けカウンセリング(こころのお悩み、仕事に関するご相談、発達障がいなど 対⾯&zoom)、
語り場(気軽に参加できる相談の場)、研究
ゲスト名 | ゲスト:一般社団法人おせっかい協会 会長 高橋恵さん |
---|---|
パーソナリティ | 一般社団法人 あしたの働き方研究所 垂水菊美 小澤小百合 加藤深雪 |
公開日 | 2021/05/23 |
過去の放送一覧 | わくわくワークヒント! |