- HOME >
- 『週末里親』って聞いたことある?美人歯科医 彩さんのもうひとつのミッションに迫る!
2019/07/16【麻布十番】『週末里親』って聞いたことある?美人歯科医 彩さんのもうひとつのミッションに迫る!



千葉彩さんは、歯医者さんです。。。
毎週1回の訪問診療を続けています。
なぜ開業しないで訪問診療を?
彼女にはほかに大切なミッションがあるからです。
政府も支援している里親制度がありますが、まだあまりよく知られていないようです。
ベビーシッターとの違いは?養子縁組とは違うの?
たくさんの疑問に彩さんがラジオで答えてくれました。
充実した補助金制度の半面、経済力、安心・安全性の確保という観点からも、
審査や受け入れ条件が厳しめで時間もかかるので、なかなか引き受け手が増えないのが現状です。
RACが推奨する「短期里親」や『週末里親』は少し敷居を下げて
お子さんがいても、ご夫婦じゃなくても、短期間からでも始められる活動です。
今、一人でも多くのオトナに里親として手をあげて欲しい
RACはそんな人たちへの支援をしながら、一人でも多くの子供たちに
家庭の温かさを味わって欲しいと願っています。
RACが手掛ける『短期里親』や『週末里親』には今皆さんの力が必要です。
子どもが困ったときに相談できるオトナがいる社会を、一緒に実現しませんか?
そんな強い志を持つ彩さんの優しい素顔、是非ラジオで聴いてくださいね♪
-------------------------------------------------------------------------------------
日本では45,000人の子どもが家族と離れて暮らし、
その多くが、住み慣れた土地・学校を離れて生活を送っています。
その子達に親元を離れる必要が生じても、
慣れ親しんだ地域で暮らせたら、より安心して毎日を送れるのではないか。
そう考え、RACは里親を広めたいと考えます。
里親になることへの理解を広め、
ショートステイや短期里親を始める方を支援することで、
里親の担い手・関わる人を増やし、社会全体で子どもを育てる仕組みを作ります。
一般社団法人RAC
https://www.rac-foster.or.jp
ゲスト名 | 千葉彩 |
---|---|
パーソナリティ | Charlie |
公開日 | 2019/07/16 |