1. HOME >
  2. 茶足朗たいむ >
  3. 茶足朗たいむ【第8回】梅雨の過し方4_気象シンドロームになりやすい足、対策編‼
  • 2025/07/02【新宿well】茶足朗たいむ【第8回】梅雨の過し方4_気象シンドロームになりやすい足、対策編‼

    番組を聴く 一時停止

    茶足朗たいむ、第8回です。
    梅雨時期の快適な過ごし方のお話 part4
    「気象シンドロームになりやすい足の変化5つ」の対策編です!

    1.足の親指の付け根に角質が出来ていて、指の先端が地に着いていない、浮指になっている
    2.足の親指の指腹がフカフカしている、もしくは一部凹んでいる
    3.足の薬指の指腹が中指よりも大きい。ついでに小指を踏んでいたり、小指が根指になっている人はもっとNG
    4.足裏全体に皮膚が波打つようなたるみが出ている
    5.
    足裏に皮むけが多い



    これら足が教えてくれる意味と体調不良のSOSサインに対しての対策をお話しています!
    本日も、裸足になって足を観察、そして足揉みしながら聴いてくださいね(^^)/

    ★↓対策の中で、足の親指を回しましょう!とご案内していますが、その時足を固定するために持つ場所です。
    外反母趾が良くできるといわれる第二関節の部分をクリップで挟むようにしっかり持ち、もう片方の手で親指を引っ張る様にしながら大きく回すのがコツですよ♪

    パーソナリティ 市野さおり
    公開日 2025/07/02
    過去の放送一覧 茶足朗たいむ

    pagetop