- HOME >
- 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ >
- 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ えひめが誇る「すご味」 第5回 有機遠赤ケール
2019/09/18【道後大和屋】道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ えひめが誇る「すご味」 第5回 有機遠赤ケール



道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ
シリーズ「愛媛のすご味」の第5回目です。
美しい自然と温暖な気候に恵まれた愛媛県は、全国屈指の「食材王国」です。
愛媛県では、県内の優れた食材、食品を、データベース化し、
『愛媛の生産者「すご味」データベース』と名付けました。
画像クリックで、すご味ページへ
このシリーズは、「すご味」データベースに選ばれた生産者の方々に
お越しいただき、その魅力を語っていただくという番組です。
第5回は、
遠赤青汁株式会社 久保さん 白石さん にお越しいただき
有機遠赤ケールの魅力を語っていただきました。
有機遠赤ケールは、愛媛県で育てられています。
ケール(kale)はアブラナ科の緑黄色野菜です。
冬場は成長がゆるやかなので、味や成分が凝縮した美味しいケールになります。
しかも農薬や化学肥料を使わず、10年以上有機堆肥の土作りを行った圃場で
有機栽培しているので、生で食べても美味しい、甘みのあるケールに育つのです。
こんなパッケージです。
遠赤外線は太陽光線の一種です。
遠赤外線で乾燥すると、ギャバや各種アミノ酸がUPします。
遠赤青汁 久保さん 白石さん
料亭「桜川」での収録でした。
久保さん 白石さん が 遠赤ケールを飲み干す動画はこちら
Youtube 動画
「愛媛のすご味」次回もお楽しみに。
「有機遠赤ケール」は、
大和屋本店逸品本舗 で発売中です。
愛媛の生産者「すご味」データベース
https://www.sugoaji-ehime.com/
遠赤青汁 ホームページ
https://www.enseki.com/
以下は 関連番組とおすすめ番組です。 道後・大和屋局 は こちら
えひめが誇る「すご味」 第6回 みかん鯛
テレビ局アナウンサーだった 宮嶋さん・山崎さんが リポート 『えひめ発信Studio! 』~いいもの大集合~ その①
大和屋本店のホームページはこちら。
http://www.yamatoyahonten.com/
大和屋本店のFacebook ページはこちら
https://www.facebook.com/yamatoyahonten.bridal/?ref=profile_intro_card
ホンマルラジオ 道後・大和屋 のページはこちら
http://www.yamatoyahonten.com/guide/radio
ゲスト名 | 遠赤青汁株式会社 営業部 営業課 久保真 様 白石篤史 様 |
---|---|
パーソナリティ | 水野真人 |
公開日 | 2019/09/18 |
過去の放送一覧 | 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ |