- HOME >
- 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ >
- 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ 考古学で「松山を掘る」 第9回 城北遺跡群 前編
2020/04/30【道後大和屋】道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ 考古学で「松山を掘る」 第9回 城北遺跡群 前編
 番組を聴く
番組を聴く
         一時停止
一時停止
     
  道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ
考古学で「松山を掘る」第9回 城北遺跡群 前編
 今回は、卑弥呼の時代に、松山に出現した都市
 城北遺跡群 の 前編です。
  ゲストは 愛媛考古学協会会長
  名本二六雄 なもと にろお 氏です。
経歴
 大阪大学 法学部 卒業
 トヨタ部品四国共販株式会社 元社長
 愛媛考古学協会会長
 日本考古学協会埋蔵文化財保護対策全国委員
 愛媛県埋蔵文化センター評議員
 松山市文化財保護審議会審議委員
紀元1世紀から3世紀に栄えた邪馬台国・卑弥呼の時代に
松山城の北部にも、大集落があったそうです。


地図で見ると、広大さがわかります。

出土した鏡 出展 松山考古館

出土した土製品 出展 松山考古館
次回もお楽しみに。
                    
大和屋本店のホームページはこちら。
http://www.yamatoyahonten.com/
大和屋本店のFacebook ページはこちら
https://www.facebook.com/yamatoyahonten.bridal/?ref=profile_intro_card
ホンマルラジオ 道後・大和屋 のページはこちら
http://www.yamatoyahonten.com/guide/radio
 
 
| ゲスト名 | 愛媛考古学協会会長 名本 二六雄 氏 | 
|---|---|
| パーソナリティ | 水野真人 | 
| 公開日 | 2020/04/30 | 
| 過去の放送一覧 | 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ | 


