1. HOME >
  2. 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ >
  3. 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ 考古学で「松山を掘る」 第17回 天山1号墳は久米部小楯?
  • 2021/02/15【道後大和屋】道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ 考古学で「松山を掘る」 第17回 天山1号墳は久米部小楯?

    番組を聴く 一時停止

    道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ
    考古学で「松山を掘る」第17回 天山(あまやま)1号墳は久米部小楯?

     
    歴史ある松山の地には、さまざまな遺産があります。
    その遺産を、考古学の視点から、語っていただきます。
     
    語っていただくのは、愛媛考古学協会 名誉会長 名本二六雄 氏です。
    名本さんは、トヨタ部品四国共販株式会社の社長をされていた頃から
    水野を大変可愛がってくださっています。

    コロナ禍のため、電話でお話をお聞ききして

    パソコンで調べながらの、収録でした。

    経歴

     大阪大学 法学部 卒業
     トヨタ部品四国共販株式会社 元社長
     愛媛考古学協会 名誉会長
     日本考古学協会埋蔵文化財保護対策全国委員
     愛媛県埋蔵文化センター評議員
     松山市文化財保護審議会審議委員


     
    奈良の 天香久山と 兄弟山といわれる 愛媛県松山市の 天山 (あまやま)
    頂上には天山神社があります。


    麓には天山の縁起が書かれています。


    東から見た天山です。


    松山市考古館​ 資料提供
    これが、天山1号墳から出土した銘帯環状乳五神五獣鏡


    松山市考古館​ 資料提供
    文字も刻まれています。


    松山市考古館​ 資料提供
    大きさはこれくらいです。

    久米部は、天孫降臨にも記されている豪族です。
    その久米部の一部は、松山にも居を構えました。
    そして時代的には聖徳太子が生まれる100年ほど前の
    西暦481年に
    久米直 伊予来目部小楯 が
    播磨の国で、幼少の
    仁賢(にんけん)天皇と弘計(こうけい)天皇を見つけ出し
    その功として、「山」に関する権利をいただいたというお話が
    日本書紀・古事記などに書かれているそうです。

    松山市考古館​

     〒791-8032 愛媛県松山市南斎院町乙67番地6
     電話(089)923-8777

      
    「考古学で、松山を掘る」次回もお楽しみに。

    以下は 「天山」「久米部」の関連番組です。







                       
    大和屋本店のホームページはこちら。
    http://www.yamatoyahonten.com/

    大和屋本店のFacebook ページはこちら
    https://www.facebook.com/yamatoyahonten.bridal/?ref=profile_intro_card

    ホンマルラジオ 道後・大和屋 のページはこちら
    http://www.yamatoyahonten.com/guide/radio

     
     

    ゲスト名 愛媛考古学協会 名誉会長 名本 二六雄 氏
    パーソナリティ 水野真人
    公開日 2021/02/15
    過去の放送一覧 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ

    pagetop