- HOME >
- 道後・大和屋 ホンマルニュース >
- 道後・大和屋本店 ラジオブログ 考古学で「松山を掘る」第18回 祝谷9号墳 15分ロングバージョン
2021/02/20【道後大和屋】道後・大和屋本店 ラジオブログ 考古学で「松山を掘る」第18回 祝谷9号墳 15分ロングバージョン



大和屋本店ラジオブログ 考古学で松山を掘る
★15分のロングバージョン★
こんにちは 大和屋本店の水野です。
歴史ある松山の地には、さまざまな遺産があります。
その遺産を、考古学の視点から、語っていただきます。
まず、語っていただくのは、
愛媛考古学協会 名誉会長 名本二六雄 氏です。
コロナ禍のため、電話でお話をお聞ききして
パソコンで調べながらの、収録でした。
経歴
大阪大学 法学部 卒業
トヨタ部品四国共販株式会社 元社長
愛媛考古学協会 名誉会長
日本考古学協会埋蔵文化財保護対策全国委員
愛媛県埋蔵文化センター評議員
松山市文化財保護審議会審議委員
松山市考古館 資料提供
これが 祝谷9号墳 現在は埋め戻しされましたので、写真でしか見ることができません。
松山市考古館 資料提供
一緒に出土した馬型埴輪。鞍も造形されています。

松山市考古館 資料提供
予想復元した馬型埴輪です。

さて、ここからは、松山市考古館 学芸員 渡部氏にお話いただきます。
なぜか 録音時 ノイズが入っています。お詫び申し上げます。

松山市考古館 資料提供
出土した朝顔型埴輪です。残念ながら朝顔の部分がありません。

松山市考古館 資料提供
出土した円筒埴輪です。
渡部氏には、これからも語っていただきます。
考古学で松山を掘る 次回もお楽しみに。
以下は祝谷古墳の関連番組です。




大和屋本店のホームページはこちら。
http://www.yamatoyahonten.com/
大和屋本店のFacebook ページはこちら
https://www.facebook.com/yamatoyahonten.bridal/?ref=profile_intro_card
ホンマルラジオ 道後・大和屋 のページはこちら
http://www.yamatoyahonten.com/guide/radio
ゲスト名 | 愛媛考古学協会 名誉会長 名本 二六雄 氏 / 松山市考古館 学芸員 渡部 浩史 氏 |
---|---|
パーソナリティ | 水野真人 |
公開日 | 2021/02/20 |
過去の放送一覧 | 道後・大和屋 ホンマルニュース |