- HOME >
- 道後・大和屋 ホンマルニュース >
- 大和屋本店ホンマルニュース 第37回 能楽の国・松山 ⑥ 古川 道郎 師 弐
2021/08/31【道後大和屋】大和屋本店ホンマルニュース 第37回 能楽の国・松山 ⑥ 古川 道郎 師 弐
道後温泉 大和屋本店 ホンマルニュース 第38回
能楽の国・松山 ⑥
重要無形文化財総合認定者 大蔵流狂言師 古川 道郎 師 弐
16分の番組です。
古川道郎 師
重要無形文化財総合認定者
愛媛能楽協会 事務局長
昭和27年 松山市に生まれる
昭和32年 初舞台
昭和47年 大蔵流狂言家元 大蔵彌太郎(彌右衛門)師に師事
昭和53年 狂言「釣狐」披き
平成8年8月 大和屋本店千寿殿舞台披き 狂言「末廣かり」
平成10年6月 重要無形文化財(総合認定)保持者の団体構成員に認定
平成10年 狂言「花子」披き
愛媛能楽協会のホームページは こちら
鷲屋ビル3階にある 松山大蔵会の能舞台は、21世紀に建築されました。
鏡板の落款
山本良秋先生の書も、松山大蔵会に飾られています。
【お話の内容】
狂言には、同じ大蔵流でも 家によって台本や演出が違います。
茂山忠三郎家と茂山千五郎家は違う家。
違う家が共演する場合は、シテ(主役)に合わせます。
大蔵流が一番大きくて古い流派です。
野村四郎さんは野村万蔵家の四男ながら、能の観世流に弟子入りしました。
日本能楽会会長もされている、人間国宝。能楽界の重鎮。
松山市民狂言会は、松山大蔵会が主催
アマチュアの方も出演されるので、入場料は無料。
今年2021年の開催は、10月10日日曜日 松山市民会館 予定です。
小学生狂言教室
夏休みの松山市の事業として開催されています。
松山東雲女子大学心理子ども学科の学生約20人が
授業で狂言に挑戦されました。
喜多流 金子敬一郎先生の金子家も、松山藩お抱え能楽師の流れです。
取材の際、古川先生が狂言の一部を上演してくださいました。
能楽の国・松山 次回もお楽しみに。
以下は 関連番組とおすすめ番組です。 道後・大和屋局 番組ラインナッブは こちら
能楽の国・松山⑤ 古川道郎師 壱
能楽の国・松山 ① 金子 敬一郎 師 壱
「愛媛から世界へ」第1回 高山良二さん
大和屋本店のホームページはこちら。
http://www.yamatoyahonten.com/
大和屋本店のFacebook ページはこちら
https://www.facebook.com/yamatoyahonten.bridal/?ref=profile_intro_card
ホンマルラジオ 道後・大和屋 のページはこちら
http://www.yamatoyahonten.com/guide/radio
ゲスト名 | 重要無形文化財総合認定者 大蔵流狂言師 古川 道郎 師 |
---|---|
パーソナリティ | 水野真人 |
公開日 | 2021/08/31 |
過去の放送一覧 | 道後・大和屋 ホンマルニュース |