- HOME >
- ラジオさいたまの「やれば出来る!」 >
- ラジ・たま「不登校で悩むお父さん、お母さんへ・・・パート1」
2023/02/22【ラジたま】ラジ・たま「不登校で悩むお父さん、お母さんへ・・・パート1」



ラジオさいたま局!地域密着ラジオ局
地域と共に盛り上げる!
森川がお送りしています。
今回のテーマは・・・
不登校で悩んでるお父さん、お母さんへ・・・
皆様お久しぶりです。初めましての方が大半だと思いますが・・・(^^;;
いそがしさを言い訳にだいぶ間が空いてしまいました。
さて、今回久々に配信しようと思ったきっかけですが、この度我が子が不登校になってしまった事です。
ここ最近、不登校の子供が急増しているというのを耳にしました。
不登校で悩んでるご家庭は、お子さん本人はもちろんの事、ご両親も悩まれている事と思います。
僕自身もそうなので、気持ちはとってもよくわかります。
僕は育児の専門家ではないですし、先生の資格もなけれは、子供を育て上げた経験もありません。
日々模索しながら現在進行形で育てている父親です。
世の中には専門家であったり、教育者のアドバイスの情報が溢れてはいますが、それらが正解か不正解かなんていうのは僕にはわかりません。彼らが言うことは易や手相のような統計学に近いんじゃないかと思ってます。(ここまで言ったら怒られちゃいそうですが・・・)
もちろん無駄だと言っているわけではありません。それを参考に前に進む事が解決の方法の一つだと思います。でも、根底にある、彼ら専門家よりも強く思う事。それは
我が子の一番の味方、妻の味方、家族を支える
これはどの親も共通する気持ちだと思います。だからこそ、試行錯誤して、悩んで、を繰り返してるんだと思います。
そうなんです!みんなもう充分頑張っているんです。だから、僕は敢えて頑張ってとは言いません。
僕が言いたいのは
頑張ってますね!それで良いんですよ!!
って事です。事態を悪くしようなんて親はどこにもいないんですから。
失敗だってします。でもそれは経験です。
自分の事褒めてあげて下さい。そして認めてあげて下さい。そして子供のことも
認めてあげてください。そしてありがとうって言ってあげて下さい。
この経験があなたをきっと成長させてくれるはずですから。
ラジオさいたまではご意見・リクエストをお待ちしております。
投稿フォームはこちら↓
https://forms.gle/uTfRL4wci4tCZEut6
ラジオさいたまのパーソナリティ紹介
https://peraichi.com/landing_pages/view/radiosaitama
パーソナリティ | ラジオさいたま |
---|---|
森畑 仁士郎 | |
公開日 | 2023/02/22 |
過去の放送一覧 | ラジオさいたまの「やれば出来る!」 |