- HOME >
- 群馬をもっと元気に~ビタミンぐんま~ >
- 群馬をもっと元気に【担当:久林純子】家庭菜園はじめました(笑)#美容健康
2023/05/07【ぐんま】群馬をもっと元気に【担当:久林純子】家庭菜園はじめました(笑)#美容健康



今日は「家庭菜園」のお話です。
高崎市では家庭菜園用の畑を安く貸し出す制度があります。
また、無料の家庭菜園講習もありますので、市の制度上手に利用すると
初心者でも家庭菜園を楽しむことが出来るんです。
さて、私・・・
実は第1回家庭菜園検定2級、3級の合格者なんです!!
(放送では3級4級って言っちゃってました!)
子育てママが家庭菜園をするのは珍しかった16,17年前。
今では、杉浦太陽が家庭菜園をする姿が定着して、子育て家庭と野菜作りはそれほど珍しくなくなりました。
そう考えると、流行の最・最先端だったのかも(笑)
私の場合、
他界した祖父母の分まで「じいちゃん、ばあちゃんらしいことをしてあげたい」と
孤軍奮闘!食育も兼ねて全くの素人の私が、野菜作りを始めました。
ググる!なんて言葉がなかった当時
「家庭菜園入門」なる本が私のバイブル
子どもが寝たあと、何度も何度も読んでは、畑に行って野菜を作りました。
でも、子供の成長とともに、スポーツ少年団の予定や子供同士の予定など
家庭菜園に取り組む余裕がなくなりすっかりご無沙汰してしまっていましたが、
進学で、子供たちも全員家を離れたので、今年はなんとなく気が向いたので
庭でお野菜を作ることにしました。
ゴールデンウイークのこの時期は
気温も上がってくるので
夏野菜の苗の植え付けの時期なんです。
定番の、ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、おくら を植えてみました。
みなさんからのメッセージもお待ちしています。
ファンレターフォーム|本気まるだしインターネットラジオ局|ホンマルラジオ (honmaru-radio.com)
久林 純子
公式HP SUMIKO.ME
アメブロ 久林 純子オフィシャルブログ (ameblo.jp)
FB https://www.facebook.com/sumiko.hisabayashi
インスタ 久林純子(@mikkenotane)
メルマガ申し込みフォーム
https://form.os7.biz/f/7b4e3b1b/
『幸せを呼び込む 運気アップのコミュニケーション』
http://urx2.nu/Z9KA
オンライン教材「朗読力コミュニケーション司会メソッド」
話し方、特に人前で話す司会の仕方についてオンラインで学べます。
https://www.udemy.com/course/masterofceremonies/
*助成金診断始めました。無料でチェック!
助成金診断ページ
http://shindan.jmatch.jp/writeup/?tanepro
ログインは不要です。ページにアクセスして無料でそのまま診断できます。
パーソナリティ | 久林純子 |
---|---|
公開日 | 2023/05/07 |
過去の放送一覧 | 群馬をもっと元気に~ビタミンぐんま~ |