1. HOME >
  2. 『アラフィフ世代』応援チャンネル!〜自分ファーストな生き方!〜 >
  3. 神谷ちよの『アラフィフ世代』応援チャンネル!〜自分ファーストな生き方!〜 【第6章】ドイツで16年間フリーペーパーを発行し続ける人脈づくりの秘密!ゲスト:神戸出版代表 内海志保さん
  • 2022/02/27【東京総本局】神谷ちよの『アラフィフ世代』応援チャンネル!〜自分ファーストな生き方!〜 【第6章】ドイツで16年間フリーペーパーを発行し続ける人脈づくりの秘密!ゲスト:神戸出版代表 内海志保さん

    番組を聴く 一時停止

    『アラフィフ世代』応援チャンネル!
    〜自分ファーストな生き方!〜

    【番組内容】
    いままで自分を後回しにして生きてきたアラフィフ世代の女性が
    これからは自分を大切にして生きていき、
    魅力を引き出して、自己実現していくには どうしたらいいのか?
    そのためにも、ココロとカラダを整えて
    自己表現していくことの大切さをお伝えします。

    【第6章】
    アラフィフ世代応援チャンネル
    「自分ファーストな生き方」
    神戸市出身、美術系の高校を経て、
    英国スタッフォードシャーの大学で現代美術を専攻した志保さん。
    大学卒業後は数年間、中国で雑誌社に勤務されていたそうです。

    その後ドイツに来て、
    今日まで16年続く日本語無料情報誌NIPPONipを発行することになったきっかけや、
    そこから派生してのドイツ見本市サポートのお仕事や、
    日本とドイツをつなぐオンラインイベントの内容などについてお伺いしました。

    日独の商習慣などの文化の違いを、双方の板挟みになりながらも
    うまくコーディネートしていくお仕事は気苦労も多いはずです。

    多くの人に助けられてここまで来た、と明るく語る志保さんの人脈づくりのコツは、
    迷惑にならない程度に図々しく、ということだそうです。

    大学受験の時に阪神大震災をご経験され、どうせいつか死ぬなら好きなことをして、
    好きに生きてやろうと思ったことがブレークスルーのひとつだった、
    とおっしゃる志保さんが、さまざまな方と協力しながら、
    16年間ドイツの地でビジネスをやっていらしたのは、
    そんなメンタリティに支えられてのことだったのか、と秘密をみたようなきがします。
    勇気の出る志保さんのお話をぜひお聴きください!


    ゲスト紹介
    内海志保(うつみしほ)
    神戸出版(Kobepublishing)代表

    2006年に日本語無料情報誌NIPPONipの印刷・発行業務をスタート。
    以降、情報誌発刊を軸として、
    通常から特殊印刷を含むオリジナル商品などの印刷・ノベルティ制作などを受注開始。

    現在では、Web展開を含めたグラフィックデザイン、
    各種広告のプラニング・企画デザイン・制作、アートディレクションなどに携わり、
    ドイツビジネスの要でもある見本市出展サポート業務も含めて、
    これまでにおよそ150社の日系企業のドイツビジネスをサポートしました。
    https://kobepub.de
    (企業対象)
    https://nipponip.de
    (在独邦人・ドイツと縁のある消費者対象)
    コロナ以降ではオンライン化への転機も図り、情報誌NIPPONipを軸に、
    日本とドイツをつなぐオンラインイベントも実施。
     https://blog.nipponip.de


    パーソナリティ紹介
     ドイツ在住30年のブランディングコーチ
    神谷ちよ
    自分らしく生きたいけど何をしたらいいの?
    変わりたいけど変われないあなたが、 強みと魅力を活かして自己表現して、
    場所も時間も自由になる理想の人生を実現することを
    ドイツ流価値観コーチングでサポートします。
    ダーリンはドイツ人|子ども4人|身長167センチのジャズシンガー。

    インスタグラムでFollow Me!
     www.instagram.com/chiyo_kamiya

    ゲスト名 ゲスト:神戸出版代表 内海志保さん
    パーソナリティ 神谷ちよ
    公開日 2022/02/27
    過去の放送一覧 『アラフィフ世代』応援チャンネル!〜自分ファーストな生き方!〜

    pagetop