- HOME >
- あいちゃんの【大人の社会科“聴(きく)”学】 〜日本の技術と匠を楽しく学ぶ!〜 >
- あいちゃんの【大人の社会科“聴(きく)”学】 〜日本の技術と匠を楽しく学ぶ!〜 【第 7 匠】温泉堀りのプロに聞く!至高の温泉!(#政治経済)
2023/12/17【縁コネクト】あいちゃんの【大人の社会科“聴(きく)”学】 〜日本の技術と匠を楽しく学ぶ!〜 【第 7 匠】温泉堀りのプロに聞く!至高の温泉!(#政治経済)
![](/design/img/play.png)
![](/design/img/stop.png)
![](/pdata/2023/12/20231216_131236_01.png)
あいちゃんの
【大人の社会科“聴(きく)”学】
〜日本の技術と匠を楽しく学ぶ!〜
【第7匠】
温泉堀りのプロに聞く!至高の温泉!
![](http://honmaru-radio.com/pdata/images/393806268_887524959646589_4069398540643159981_n.jpg)
大人の社会科“聴(きく)”学
では学校では学ばない、メディアでも語られない、
様々な“日本ならでは”の技術をその道のプロに語っていただく
ディープでマニアックなチャンネル
です
【今回のゲスト】
株式会社前田産業 前田温泉『カジロが湯』
代表取締役 前田嘉郎さん
![](http://honmaru-radio.com/pdata/images/2_maedasan.jpg)
鹿児島県霧島市で温泉掘りをはじめて 60 年!!
温泉堀りの達人であり、温泉ソムリエの前田さんに
根ほり葉ほり聞いてしまいました。
温泉ってどう探すの?どうやって掘っているの?!
技術ってどう学んでいるの?!
堀りが深くなっていくとこんなキケン!など、
匠ならではの技術のお話にはじまり、
坂本龍馬も登ったことで有名なアノ山のある地、
前田さんのホームである霧島温泉の歴史や文化、
最新の観光情報も、
たっぷりと語っていただきました。
ここの温泉はすごく良い!
実は都会のあそこにも良い天然温泉があるよ〜
なんて話もしています。
ぜひ、お楽しみください!!!
前田温泉『カジロが湯』
https://maedasangyo.com/
= お問合せ・ご要望 =
大人の社会科聴(きく)学
はリスナーの皆さんとつくっていくチャンネルです。
こんな話を聞いてみたい!
あの時のゲストさんにこんな質問をしたい!
こんなおもしろい人がいるのでゲストに呼んでみて!
などなど、
あなたの声をドシドシお寄せいただけたら嬉しいです。
↓↓↓大人の社会科聴(きく)学へ希望を伝える↓↓↓
https://forms.gle/PYYpzdoGmi2Ua5w88
= パーソナリティ =
![](http://honmaru-radio.com/pdata/images/359660718_823931825887241_8465281284282727028_n.jpg)
相澤恵(あいちゃん)
マニアックな話は何でも楽しく聞きつづけてしまう癖がある。
その少年心に、誰もが思わず こだわり語りをしてしまう。
ヲタク
技術、健康、声
趣味
ヨガ、カメラ、旅、お風呂、神社仏閣お城巡り
本業
ベンチャー企業社長の経営パートナー事業、ヘルスケア事業を展開中。
BeBiz 株式会 社 代表取締役
YouTube
https://www.youtube.com/@kurokoventure
フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100068863373734
LinkedIn
https://jp.linkedin.com/in/megumi-aizawa-bebiz
【大人の社会科“聴(きく)”学】
〜日本の技術と匠を楽しく学ぶ!〜
【第7匠】
温泉堀りのプロに聞く!至高の温泉!
![](http://honmaru-radio.com/pdata/images/393806268_887524959646589_4069398540643159981_n.jpg)
大人の社会科“聴(きく)”学
では学校では学ばない、メディアでも語られない、
様々な“日本ならでは”の技術をその道のプロに語っていただく
ディープでマニアックなチャンネル
です
【今回のゲスト】
株式会社前田産業 前田温泉『カジロが湯』
代表取締役 前田嘉郎さん
![](http://honmaru-radio.com/pdata/images/2_maedasan.jpg)
鹿児島県霧島市で温泉掘りをはじめて 60 年!!
温泉堀りの達人であり、温泉ソムリエの前田さんに
根ほり葉ほり聞いてしまいました。
温泉ってどう探すの?どうやって掘っているの?!
技術ってどう学んでいるの?!
堀りが深くなっていくとこんなキケン!など、
匠ならではの技術のお話にはじまり、
坂本龍馬も登ったことで有名なアノ山のある地、
前田さんのホームである霧島温泉の歴史や文化、
最新の観光情報も、
たっぷりと語っていただきました。
ここの温泉はすごく良い!
実は都会のあそこにも良い天然温泉があるよ〜
なんて話もしています。
ぜひ、お楽しみください!!!
前田温泉『カジロが湯』
https://maedasangyo.com/
= お問合せ・ご要望 =
大人の社会科聴(きく)学
はリスナーの皆さんとつくっていくチャンネルです。
こんな話を聞いてみたい!
あの時のゲストさんにこんな質問をしたい!
こんなおもしろい人がいるのでゲストに呼んでみて!
などなど、
あなたの声をドシドシお寄せいただけたら嬉しいです。
↓↓↓大人の社会科聴(きく)学へ希望を伝える↓↓↓
https://forms.gle/PYYpzdoGmi2Ua5w88
= パーソナリティ =
![](http://honmaru-radio.com/pdata/images/359660718_823931825887241_8465281284282727028_n.jpg)
相澤恵(あいちゃん)
マニアックな話は何でも楽しく聞きつづけてしまう癖がある。
その少年心に、誰もが思わず こだわり語りをしてしまう。
ヲタク
技術、健康、声
趣味
ヨガ、カメラ、旅、お風呂、神社仏閣お城巡り
本業
ベンチャー企業社長の経営パートナー事業、ヘルスケア事業を展開中。
BeBiz 株式会 社 代表取締役
YouTube
https://www.youtube.com/@kurokoventure
フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100068863373734
https://jp.linkedin.com/in/megumi-aizawa-bebiz
ゲスト名 | ゲスト:株式会社前田産業 前田温泉『カジロが湯』 代表取締役 前田嘉郎さん |
---|---|
パーソナリティ | 相澤恵 |
公開日 | 2023/12/17 |
過去の放送一覧 | あいちゃんの【大人の社会科“聴(きく)”学】 〜日本の技術と匠を楽しく学ぶ!〜 |