- HOME >
- 言霊語り(ことだまがたり) >
- 言霊語り【第五回】〜何を引き寄せるのか?〜
2019/04/12【池袋】言霊語り【第五回】〜何を引き寄せるのか?〜



第5回 何を引き寄せるのか?
スピリチュアルな社会
【イチロー選手はスピリチュアル?】
日米通算4367安打の米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手(45)が3月21日、現役引退を表明した。
既存の価値観や常識を覆してきたまさに「革命家」の原動力は何か。
(スピリチュアルな感性と引寄せの法則)
「革命家」イチローの歩みは受難とともにあった。彼の振り子打法は、天動説の時代に地動説を唱えるようなもので、指導者から理解されなかった。
異端と言われながらも、「子供のころから人に笑われてきたことを常に達成してきている、という自負はある」と話すところはまさにスピリチュアル。
他人の「そんなのできっこない」という視線に対し、常に反骨心が燃え上がり、独自の道を行く原動力となったことは、自分ができるイメージがあったのだろうと感じられる。
「新しい世界に挑戦することは勇気がいる。成功すると思うからやってみたい、できないから行かないという判断基準では後悔を生む。できると思うから挑戦するのではなく、やりたいと思うから挑戦する。(そうすれば)どんな結果でも後悔はない」
「人より頑張る、というのでなく、自分の中のはかりを使い、自分の限界を見ながら、少しずつ(自分を)越えていった結果」という言葉の中にある直感と感性、そしてイメージはまさしく引き寄せの法則そのものであり、良き実践のお手本だと思われる。
もう一つ、すでに成功とお金を引き寄せた日産の会長だったゴーンさん。
彼は敬虔なイスラム教徒だったから、最初に日本に来たときはその能力と人柄、さらには世界的な人脈は機能した。
そして、日産をV字回帰と呼ばれるほどの短時間で立て直した。
ところが、このV字回帰の裏側には多くの資金が動いていて、最終的にはこのお金の呪縛にはまり日産を追われることになった。
お金とスピリチュアルは切っても切れない関係で、本来は身の丈に合った資金量で十分なのだが、それ以上の資金は自分の行き場を失う。
健全性を失ったお金というものは、全くネガティブで欲深なエネルギーを引き寄せる。
「お金の呪縛を外して、ビジネスをしましょう」はいいが、自分の魂の経験値でコントロールできないお金は、自分の身を亡ぼすネガティブなエネルギーを引き寄せることを知っておいてほしい。
スピリチュアルな話
【興亜観音像】
それは1月18日の夜のこと、千人以上の人のお経を読む声が聞こえ、「ここへ来いと」呼ぶ声が、どこだと聞くと「鳴沢」と言い、どうやって行くのかと問いかけると、熱海からバスで来いと言う。
4月1日新しい元号の「令和」が発表された。どれだけの影響があるかはわからないが、新しい時代がくる予感はする。そのような中で、自分は伊豆山中腹の興亜観音像を参拝するためにバスに乗り込んだ。
急な坂道を上り、観音像を礼拝すると、知らぬ間に住職がおられてこの地の由来を話してくれた。
そしてそこにはA級戦犯たる松井石根(まついいわね)を筆頭とする7人の遺骨が眠っており、同じように刑死された1068の霊が祀られていた。
言霊タイム
【自己嫌悪や罪悪感は誰にでもある】
自分は未熟で失敗ばかり、本当に自分が嫌になっちゃう!
なんて思うことは沢山ありますよね。
どんなにスピリチュアルな能力が高くても、人は絶対に失敗します。
そして、自分が意図しなくても相手を傷つけて罪悪感を感じるときがあります。
この二つの内、自己嫌悪は学びとか瞑想で何とかなります。
しかし、罪悪感は人としての善悪感と直結していますから注意が必要です。
特に、スピリチュアル系のワークショップではナチュラルな生き方を標榜します。
これがクセモノで、宗教は悪でスピリチュアルは善みたいなニュアンスを出す。
すると、宗教的寄付は悪でスピリチュアルビジネスは善。
スピリチュアル=ナチュラル→究極の人助けなのでは?
経済的に困った方を助けてお金をとったら、本末転倒でしょ。
気付かぬうちに、マインドコントロールされているかもですよ。
人には知恵があり、社会というものがあります。
もし強い者だけが生きる権利があり、資本のないものが負け組だと発言したら、
これはまさしく暴論ですよね。
でも、世の中の身近なところを見ていると、けっこうこのような暴論が闊歩してませんか?
何も悪いことはしていないのに、何かうまく生きてない、
そんなかっこ悪さを罪悪感という観念で覆いかぶせて自分から逃げていることもある。
スピリチュアルで誤解されていることは、「ネガティブなものを手ばなす」。
これを単純に自分の怒りや恨みを手ばなすということにすり替えて、
優れた常識人を装って、本質的な問題に蓋をしてしまうこと。
人の知恵として法律があり、それを実行する場所として社会がります。
人として生きている限りは許してはいけないことがたくさんあります。
離婚したいのに、それがネガティブなエネルギーだとして我慢する。
神社やお寺に行ったら、気持ちが晴れて夫婦仲が良くなった。
本当ですか?
この人といたくないというのは、スピリチュアルなメッセージ。
不貞をはたらいたなら、簡単に許してはいけない。
事情を聴いて相手の気持ちを確認して、今後をどうするか。
必要があれば、離婚することもやるべき。
スピリチュアルは単なる直感ではなく、高次の自分からのメッセージ。
神や仏を都合よく使うのではなく、確かな自分の内なる声を聞くべき。
そして、必要に応じて法的な手段を用いることも大事なことなのです。
人生は結果、大事なことは自分の想いだと、私は考えています。
☆増子豊彦☆
☆LINE@☆
https://line.me/R/ti/p/%40xia0212m
☆Facebook☆
https://www.facebook.com/ghtoyo
☆ブログ☆
http://shinoffice.net/
増子豊彦『言霊語り』番組一覧
https://honmaru-radio.com/category/masuko/
番組への感想はこちらのフォームへお送りください!
http://bit.ly/2UYfhFW
パーソナリティ | 増子豊彦 |
---|---|
アシスタント | 三角メイ |
公開日 | 2019/04/12 |
過去の放送一覧 | 言霊語り(ことだまがたり) |