1. HOME >
  2. みちくんの女性起業家支援チャンネル♡ >
  3. プロデューサーみちくんの女性起業家特別チャンネル【第323回】えみりんパーク園長 えみりんの  人生ってホント遊園地! #013:「親が亡くなってみて知ったこと」(#スピリチュアル)
  • 2025/05/04【東京総本局】プロデューサーみちくんの女性起業家特別チャンネル【第323回】えみりんパーク園長 えみりんの  人生ってホント遊園地! #013:「親が亡くなってみて知ったこと」(#スピリチュアル)

    番組を聴く 一時停止

    プロデューサーみちくんの特別チャンネル
    〜人生開運ナビチャンネル〜
    えみりんパーク園長 えみりん
     人生ってホント遊園地!!

    【番組内容】
    何かいいことないかなぁと思っているあなた 
    何気なく時間に追われ過ごしていませんか⁈
     実は幸せはすぐそこにあります!
     この番組では波動や引き寄せ、
    在り方や気づきをテーマにお送りしています。

    それでは早速プロデューサーみちくんと 
    今日も幸せになるヒントはどこにでもある
    ということを探していきたいと思います



    「親が亡くなってみて知ったこと」

    ①亡くなった時の事務手続き
    ②知っておけば良かったかな
    ③そうは言ってもお金はかかる (互助会などの利用)


    先月、父親が亡くなった。

    波瀾万丈の父で、
    今まで事故や怪我で何度も死にかけた父、
    最期は割と呆気なく逝ってしまった。

    父の死因は大動脈解離。

    丁度、8年前の3月に倒木事故に遭い、
    重機ごと潰されるも、
    ドクターヘリのお陰で九死に一生を得る。

    今回の死因はそこからきているのではと、
    家族はみています。

    この時は大変でした。

    でも死ぬ気がしなかったのです。

    今回は年末から、寒い、体が動かないと、
    仕事ができない状態でした。

    2月に輸血をして、
    生き返ったくらいに元気になって
    仕事をして亡くなる前日まで仕事をしていたそうです。

    亡くなる日には体調が良くなく、
    食欲もなくお昼にお茶漬けを食べて、
    夕飯時にさぁ食べましょうというところで
    「ありがとう」と言葉を残して、
    「いただきます」の時にスッと息を引き取ったそうです。

    生前、誰にも迷惑はかけたくないと介護も嫌がりますから、
    それを考えたら本望だったと思います。

    最後はパートナーの方が看取ってくれました。

    ----- なぜ「生前」というのか? -----

    それからというもの、悲しみに浸うる余裕はなく、
    役所に通い、引き落とし類やローン、
    他手続き関係が時間がかかりますね。

    家は名義変更済みでしたので、
    私たちには関係なくて良かったです。

    事業をやっていた時に資材置き場で土地を購入したりで、
    どこに土地があるのかもはっきりしません。

    全て相続放棄しました。

    相続放棄は父の住まいの簡易裁判所に出向きました。

    役所でもお悔やみガイドというのがあって、
    葬儀見舞金や未払い年金など申請ができるものもあります。

    今回、知っておけば良かったと思うことの中には、
    死亡届は住まいの住所の役所より本籍地の役所で出す方が、
    戸籍が出来上がるのが早いということです。

    父の本籍は所沢市で住まいは東伊豆町。

    東伊豆町役場は小さいです。

    システムも最低限だと思います。

    都内や政令指定都市のようにはいかないと思います。

    死亡届を出して10日後に所沢市に情報が送られてきたそうです。

    町役場では、2週間あれば戸籍は出来上がりますと、
    内容を確認してもらった上でのお話でしたが、
    結局、出生から死亡までの謄本は18日かかり、
    所沢市役所でも電話で2回も話をして確認したのに、
    「当日発行できません」と言われて、
    細かい確認も事前に取れていて、
    今日発行できますと言われたので、出向きました。

    ちなみに急ぎでなければ、
    自分の住まいの役所で発行可能に
    昨年の4月からできるようになりました。

    今回、葬儀も特にしませんでした。

    ただ火葬してもらうだけでは済みませんでした。

    結局家族葬のような感じになり、
    最低限に近いセットを選びました。

    農協でお願いしたんですが、
    小さなホールでお別れをしました。

    なのでお坊さんも呼ばずでね。

    なので四十九日法要だけは、
    あの世に行かせてあげたいので、
    やることにしましたが、
    一族のお寺ではせずに、自分たちでやります。

    地元を離れて暮らしていたので付き合いもなく、
    同級生も昨年次々に亡くなり、
    こじんまりと家族と近しい人で10人くらいで、
    お坊さん呼んで、叔父の家で、食事は私が買ってくる。

    そんな感じで父はいいと思います。

    そもそも葬式もお墓もいらないと生前言っていました。

    これで経費はかなり抑えられます。

    生命保険もわずかしかないので、
    できることだけですね。

    位牌やミニ仏壇はAmazonで。

    今っぽいですよね。時代ですね。

    遺骨はしばらくうちに置いて、
    そのうち永代供養に預けようかと思います。

    今回父の場合はこれで済ませましたが
    これが主人となるとそうはいきませんので、
    また互助会とか入ろうかなと考えますね。


    ラジオの前のあなた〜! 今日の幸せになるヒントは 見つかりましたか?



    【パーソナリティ紹介】
    改めましてえみりんパーク園長の
    えみりんこと齋藤エミと申します

     以前2023年1月オンエアで
    みちくんの女性起業家支援チャンネルにゲストで出させて頂きました。

    普段はエネルギーワークの
    セミナーやセッションを主にしております。
    また西洋医療だけに頼らない
    統合医療に向けた活動もしております。

    それまでの私は20年間サラリーで
    黒いネコマークの宅配会社でバリキャリで働いていましたが
    、波動やエネルギーワークを学んだら、
    様々な引き寄せや次元上昇が次々と起こり、
    遂には私のこれからの居場所ではないと感じ退職。

    世界観が180度変わりました。

    2023年8月にはレイキで引き寄せた初出版本
    「人生ってホント遊園地」
    Amazonより好評発売中でございます♪
    よろしくお願いします。

    パーソナル アクセスリンク先
    アメブロ
    https://ameblo.jp/emirin-park/
    インスタ
    https://instagram.com/emirinpark358?igshid=YmMyMTA2M2Y=
    LINE公式アカウント癒しの部屋
    https://lin.ee/vyvnqv1
    スタンドfm
    https://stand.fm/channels/6271baa3fd1be6fc46e6fb95






    番組プロデューサー紹介
    佐々木通宏
    (Michihiro Sasaki)
    ・Mr of the year 2021初代ベストパートナー賞受賞

    人材支援関連企業 株式会社B.E.C.代表取締役社長
    【事業内容】
    求人広告代理店業、面接・採用・育成・代理業
    営業・起業・複業コンサルタント業、冠婚葬祭事業
    ブライダルコンサルタント、終活コンサルタント
    婚活コンサルタント、五縁コンサルタント
    ホンマルラジオプロデューサー(ブランディングサポート)

    連絡先 フェイスブック
    https://www.facebook.com/b.e.c.3716

    パーソナリティ プロデューサーみちくん(佐々木 通宏)
    公開日 2025/05/04
    過去の放送一覧 みちくんの女性起業家支援チャンネル♡

    pagetop