- HOME >
- ペッカリーとホセ艦長のオラ☆アミーゴス! >
- 【第3回】ペッカリーとホセ艦長のオラ、アミーゴス!
2017/12/23【岡山】【第3回】ペッカリーとホセ艦長のオラ、アミーゴス!



駐エクアドル日本大使 野田仁(のだひとし)氏
<黄金だけが宝物じゃない!>
ペッカリーとホセ艦長のオラ、アミーゴス!の第三回収録は、
ホンマルラジオ岡山局スタジオに、
なんと!駐エクアドル日本大使の野田仁(のだひとし)氏を
お迎えして行いました。
本来はホセ艦長がメインパーソナリティーを務めるところなのですが、
今回はゲストがゲストだけに礼を失してはいけないということで
(ホセ艦長の全面委託を受け、ホセ艦長が居候している)
BIZEN中南米美術館館長の私、森下矢須之が
ピンチヒッターとして番組進行させていただきました。
野田大使の岡山訪問は、
①長年エクアドルの古代文化の素晴らしさを伝え、
日エクアドル国交100周年PR大使を務めるペッカリーのいる
BIZEN中南米美術館の視察・見学
②エクアドル・クエンカ大学と協力し先住民の伝統的陶芸技法を
後世に伝える研究を進めている岡山県立大学の
訪問を目的としたものでした。
そうしたお話しはもちろん、
日本の方々に馴染みの少ないエクアドルのこと、
日エクアドル外交関係樹立100周年のこと、
さらには大使館の仕事や食の話題などを、
楽しくご紹介くださいました。
ゲスト名 | 在エクアドル日本国大使館 野田 仁 特命全権大使 |
---|---|
パーソナリティ | ホセ艦長 |
公開日 | 2017/12/23 |
過去の放送一覧 | ペッカリーとホセ艦長のオラ☆アミーゴス! |