1. HOME >
  2. 「お耳の保健室」Vol.68  「お口の中乾燥していませんか?」
  • 2022/01/25【ホンマル薬局】「お耳の保健室」Vol.68  「お口の中乾燥していませんか?」

    番組を聴く 一時停止



    「お口の中乾燥していませんか?」

    皆様「唾液には自浄作用」があるのをご存知ですか?
    唾液には自浄作用と共に抗菌作用、pH 緩衝作用、再石灰化作用、消化作用、
    粘膜保護、粘膜修復作用などがあります。

    唾液の自浄作用は歯や歯間に付着した食べかすやプラーク(歯垢)を洗い流す作用があります。

    年齢と共に唾液の分泌も少なくなってきます。できればお食事の前に唾液の分泌を促すマッサージもしましょうね。

    口が乾燥する、飲み込みにくくなった、口臭が気になる方はぜひかかりつけの歯科の先生や歯科衛生士さんにご相談くださいね。

    また、飲んでいる薬によっても口の中が乾燥しやすくなってしまう薬もあります。気になる方はかかりつけの先生に相談しましょう。

    参考資料:https://www.comfort-tk.co.jp/drymouth/

    唾液腺マッサージ:
    https://jfohp.or.jp/info-images/2020/05/唾液腺マッサージ.jpg





















     






















    パーソナリティ紹介
     

     

























    栗田千津子
     


    薬剤師ラジオパーソナリティ臨床検査会社、病院薬剤師として働いた後、
    調剤薬局に勤務し、在宅訪問業務を行う。
    ホンマルラジオスパーテル・ホンマル薬局運営。「お耳の保健室」「人生会議しましょう」を配信
    https://www.facebook.com/kurita176/
    https://www.facebook.com/エンディングノートを開く前に-2344359039163896/?ref=pages_you_manage

    https://twitter.com/EZsggTX3ln4D9Ce






    ホンマルラジオスパーテル・ホンマル薬局
    Facebook:https://www.facebook.com/ホンマルラジオスパーテルホンマル薬局-103939305395578/?ref=pages_you_manage



    お耳の保健室スポンサー情報
    小金井祭典株式会社
    http://www.ks-sougi.com


    合同会社iki-iki
    https://www.iki-iki-life.jp


    みんなのホームクリニック
    https://minnano-home.clinic


    お耳の保健室サウンドロゴ
    @根本小百合

     







































































     
     

     







































































     
     

     






































































     
     



    パーソナリティ紹介

    栗田千津子

    薬剤師ラジオパーソナリティ臨床検査会社、病院薬剤師として働いた後、調剤薬局に勤務し、在宅訪問業務を

    行う。

    ホンマルラジオスパーテル・ホンマル薬局運営。「お耳の保健室」「人生会議しましょう」を配信

    https://www.facebook.com/kurita176/


    https://www.facebook.com/エンディングノートを開く前に-2344359039163896/?ref=pages_you_manage

    https://twitter.com/EZsggTX3ln4D9Ce





    お耳の保健室スポンサー情報
    小金井祭典株式会社
    http://www.ks-sougi.com


    合同会社iki-iki
    https://www.iki-iki-life.jp


    みんなのホームクリニック
    https://minnano-home.clinic


    お耳の保健室サウンドロゴ
    @根本小百合




















     









































































     
     

     














































































     
     

     















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     




     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     

     














































































     
     

    「お耳の保健室」
    今回は「一包化」について。薬剤師としては当たり前のことでも立場が違うとあれっと思うこともいっぱいある。例えば「毎食後」という印字。施設では服薬チェックをケースにセットする時、服用時、服薬後と3回チェックします。でも毎食後と印字されていると朝、昼、夕なのかはっきりしませんね。できれば一つの袋には一つの服用方法だけ印字してほしいなとか。立場が違うからこそ見えてくることがあります。

    パーソナリティ紹介
    栗田千津子
    薬剤師ラジオパーソナリティ臨床検査会社、病院薬剤師として働いた後、調剤薬局に勤務し、在宅訪問業務を行う。
    ホンマルラジオスパーテル・ホンマル薬局運営。「お耳の保健室」「人生会議しましょう」を配信
    https://www.facebook.com/kurita176/
    https://www.facebook.com/エンディングノートを開く前に-2344359039163896/?ref=pages_you_manage

    https://twitter.com/EZsggTX3ln4D9Ce


    ホンマルラジオスパーテル・ホンマル薬局
    Facebook:https://www.facebook.com/ホンマルラジオスパーテルホンマル薬局-103939305395578/?ref=pages_you_manage


    お耳の保健室スポンサー情報
    小金井祭典株式会社
    http://www.ks-sougi.com


    合同会社iki-iki
    https://www.iki-iki-life.jp


    みんなのホームクリニック
    https://minnano-home.clinic


    お耳の保健室サウンドロゴ
    @根本小百合


     















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
    合同会社iki-iki



     
     

    https://www.iki-iki-life.jp
















































































     
     

     
















































































     
     

     
















































































     
     みんなのホームクリニック



     
    https://minnano-home.clinic


    サウンドロゴ
    @根本小百合



     
     

     


    パーソナリティ 栗田千津子
    公開日 2022/01/25

    pagetop