1. HOME >
  2. FPオーちゃんの「マネーのとびら」 >
  3. FPオーちゃんの「マネーのとびら」【第32回】地域密着型・お客様に寄り添うFP高杉雅紀子さんをお迎えして「自営業のお嫁さんに向けた老後資金Q&A」#政治経済
  • 2025/08/22【ぐんま】FPオーちゃんの「マネーのとびら」【第32回】地域密着型・お客様に寄り添うFP高杉雅紀子さんをお迎えして「自営業のお嫁さんに向けた老後資金Q&A」#政治経済

    番組を聴く 一時停止

    今日のゲストは、

    地域密着型・お客様に寄り添うFP高杉雅紀子さん!!
    テーマは
    「自営業のお嫁さんに向けた老後資金Q&A」


    さて
    このところ日本の株式式相場は連日好調で、日経平均株価は過去の最 高値を更新中でついに44,000円に迫ってきましたし、
    東証株価指数TOPIXも3,100ポイントを超えてきました。


     

    きっかけは米連邦準備理事会(FRB)による利下げ期待と言われています。
    アメリカが予防的に利下げをすれば、アメリカは景気後退に陥らない、
    アメリカが景後退しなければ、日本を含む各国も景気は落ち込まなのいだから
    株価はまだ上がる、という理屈なのでしょう。

    ところで
    「個人向け国債」って知ってますか?


     

    元本確実で同じ期間の普通の銀行の定期預金よりも高い金利になっている有利な商品です。


     

    期間は3年、5年、10年の3種類で、3年と5年の個人向け国債は満期まで
     金利が変わらない固定金利。満期まで10年の個人向け国債は半年ごとに金利が見直しになる変動金利の国債です。


     

    毎月発行されていますので、お近くの金融機関や証券会社で購入することができます。
    9月分の申し込みは8月29日で締め切りになります。


     

    ちなみに9月発行の条件は3年物が利率0.79%、5年物は0.97%、10年物は初回利率が0.97%です。
    額面1万円単位で、発行後1年間は換金できませんが、1年たつと手数料が差し引かれますが中途換金も可能です。
    NISAが盛んに勧められていますが、元本割れが怖いという人には不安がほとんどない
    個人向け国債も有力な資産運用の手段です。


     

    まだまだ知らない人も多いのですが、一つの方法として検討してみて ください。


     

     


    パーソナリティ 大谷明
    公開日 2025/08/22
    過去の放送一覧 FPオーちゃんの「マネーのとびら」

    pagetop