1. HOME >
  2. おてらヂヲ! >
  3. おてらヂヲ~おかえり~第354回(おてらじお) 【住職患う!】
  • 2025/03/30【ラヂヲ石川】おてらヂヲ~おかえり~第354回(おてらじお) 【住職患う!】

    番組を聴く 一時停止

    おてらヂヲ~おかえり~ 第354回 始まりま~す!! 
    お寺から、いろいろな話題をお届けする、
    ホンマルラジオ石川のインターネットラジオ番組。
    パーソナリティは猫々道場の二人と一匹です。

     


     当院の住職、1月に人生初の入院をしてまいりました!
    病名は「糖尿病」
     昨年の後半に4か月で10㎏体重が減りましたが、血糖値が高くてインスリンの出が悪くなり、食物がエネルギーに変えられなくなったので、自分の脂肪や筋肉をエネルギーにしたのが原因のようでした。
     年末の血液検査で、血糖値が「408
    mg/dl」・ヘモグロビンA1cが「13.3%」という値。
    健康な人は血糖値が高くても140まで。ヘモグロビンA1cは6.5以上で糖尿病と診断される中でこの数値!
    即刻入院!となるはずでしたが、年末年始に入ってしまうとのことで、年明け一発目から入院と相成りました。

     糖尿病教育入院といいまして、2週間の期間で
    1.合併症にかかってないかの検査
    2.インスリンと食事で血糖値を下げる
    3.糖尿病患者の食事や運動、合併症についての勉強をする
    というカリキュラムをこなしてまいりました。

     血糖値も順調に下がったので、退院時には薬が一つふえるだけで済みました。
    その後も食事や運動に気を使いまして、体重は95㎏(2024年9月)から77㎏(2025年3月)まで減っております。

     少なくとも年に一度の健康診断、さぼったらだめですね・・・








    石川県のHPです。
    ボランティア希望の方は、こちらをご覧ください。
    令和6年能登半島地震に係るボランティア情報

    支援物資を送ろうとお考えの方は
    令和6年能登半島地震に係る義援物資の受入について

    募金をお考えの方は
    令和6年能登半島地震に係る災害義援金の受付について






    ◎この番組は「皆葉空調設備」・「成和興産」・「(株)ケイエムシナジー」・「SPIN OFF」の提供でお送りいたします。




    ※ホンマルラジオ石川では、喋りたい人・伝えたいことがある人 大募集です!
     「こんな喋りなら私でもできる!」「このことを話させたら私の右に出る人はいない!」
     なんて方は、お気軽にホンマルラジオ石川(honmaru.ishikawa@gmail.com)まで、
     お問い合わせくださいネ!!

    ※ホンマルラジオ石川のFacebookです。
    https://www.facebook.com/honmaru.ishikawa/
    こちらもいろいろと情報を発信しています。

    パーソナリティ 猫々道場(舞風&戰風&縁)
    公開日 2025/03/30
    過去の放送一覧 おてらヂヲ!

    pagetop