- HOME >
- 咲杖尚伽の、なんだかんだ人生後半が面白い!~自分の内なる野生を上手に飼いならしましょう~ >
- 咲杖尚伽の、なんだかんだ人生後半が面白い!~自分の内なる野生を上手に飼いならしましょう~【第12回】ご自身の骨盤底筋と向き合う女性のためのピラティス! #美容健康
2025/09/24【笑顔で開運】咲杖尚伽の、なんだかんだ人生後半が面白い!~自分の内なる野生を上手に飼いならしましょう~【第12回】ご自身の骨盤底筋と向き合う女性のためのピラティス! #美容健康



咲杖尚伽の、なんだかんだ人生後半が面白い♪ 〜自分の内なる野生を上手に飼いならしましょう~
【第12回】ご自身の骨盤底筋と向き合う女性のためのピラティス!
〈ナビゲーター〉
ラジオパーソナリティ (株)SAKITUE代表 咲杖尚伽(さきつえなおか)さん
ヴァージナル・セルフケア創始者/書籍『至福の膣ケア』筆者

ラジオ内容紹介
私の大好きな、笑顔がひまわりのような女性
TAKAKOさんと
笑顔で開運浅草局長
MADOKAさんと
にゃんこたちに見守られながら
この日も、開運局名物 奇問遁甲(きもんとんこう)
お散歩風水しながらの
ラジオ収録!
10月25日の箱根開運リトリートの告知も!
イベントの方もお見逃しなく♡
女性にとって大切な
骨盤底筋&フェムケアについて
そして来月開催のビックイベント
【箱根開運リトリート】
について楽しく語ります。
ぜひきいてください。

ゲストさん紹介
ピラティスインストラクター
PRB
(ピラティスランニングビューティー)
佐々木貴子さん

自己紹介
1970年生まれ 2児の母。
2007年ピラティスと出会いライフスタイルに取り入れたと思い、
3年後にインストラクターを取得。
指導を続けていく中、2018年(40代後半)から自身の尿もれが気になり始め、
徐々に尿もれパットが手放せない生活に。
同時期母の子宮脱の手術もあり、骨盤底筋の大切さを痛感する。
その後4年間尿もれを改善する為に模索し続け、
2022年パットを携帯する事も無く完全に手放す事が出来た。
現在は骨盤底筋・体幹・股関節周囲筋との連動したピラティスで
骨盤底筋の大切さを女性達に指導している。

皆様に伝えたい事
パットを手放せなかった時期は、漏れる度に落ち込み、
歳だからしかないのかなぁ…とネガティブ思考の自分と
まだ諦めたくない自分が揺れ動いていました。
またこの時期にトレーニング以外に膣ケアも始めました。
骨盤底筋の役割の一つに性機能があります。
ケア(コンディションを整える)をする事で骨盤底筋の意識が深まり
体幹が強化されると同時に自分と繋がる精神的な気づきが生まれました。

骨盤底筋を単なる筋肉として捉えていた私が、
心と身体を支え続けてくれている
“女性の器"として捉えた心の変化だと思います。
尿もれを改善出来た喜びだけではなく、
自分への信頼と女性としての自信も得られた事は
骨盤底筋の秘力だと思っています。
ご自身の骨盤底筋と向き合う
女性の為のピラティス!
是非一緒にはじめてみませんか♪


宣伝
10月25日
奇問遁甲師同行in箱根
身・心・真で
心とからだを整えるイベント!
私は骨盤底筋から身を整えるお手伝いをさせていただきます。
当日お会いできたら嬉しいです。
お待ちしております。


アクセスリンク先
Instagram https://www.instagram.com/takakosasaki_offi?igsh=Ymh1emYyZGp0MDMz&utm_source=qr
HP https://t-prb.com/
youtube https://youtube.com/@prb-titi?si=llz2igCzuz0qySWG

お知らせ
パーソニャリティーが
増えました(=^ェ^=)

ルイ会長のもと、
見習いにゃんことしてやってきたのは
マル君です。
宜しくにゃんです(=^x^=)

パーソナリティ紹介
(株)SAKITUE代表
ヴァージナル・セルフケア創始者
書籍『至福の膣ケア』著者
咲杖 尚伽さん

年を重ねると、若いときより何かが足りない・・・
そう思いがちですよね。
でも、実は、自分の内なる野生を「年の功」で手なずけることで
どんどん身軽に自由に人生は謳歌できるのです。
その秘訣を、美容健康に44年間向き合った
咲杖尚伽が、実体験も踏まえてお伝えします。

自己紹介
1958年生まれ。自分の更年期の鬱状態と母の要介護から、女性の一生を
輝かせるには「転ばぬ先の知恵」が必要と、60歳をまえにして起業。
(女性性をあげるフェミニンケアオイルを企画製造)
女性が年を重ねてより美しく健康に生きる
その方法は、実はとてもシンプルなことにありました。
内なる野生とは?生きてる実感・歓びとは?
座右の銘は「毎日が最期の晩餐」という食べ物への愛が半端なく(笑)
男はきらしても猫は切らさないという、猫愛と
「世界中の女性のちつを熱くする」という使命感で、人生をEnjoy中。

♬ ♬ ♬ メッセージ ♬ ♬ ♬
人生50年から100時代になったのは、ここ100年余りのこと。
少し前までは、女性は閉経する頃にお迎えが来ていました。
前半の、ただがむしゃらに生きた経験を生かして
後半は、更なる自分探しの旅を♪
娘として、妻として、母として、嫁としての自分から
個の自分に戻れる
実はそれが、人生後半最大の贈り物だと思うのです。
私なんか・・・とか、もう年だから・・・は禁句!
人生後半組だからこそ、もっと自由に、楽しんじゃえばいいんです♪
その時の絶対ルールが「自力本願」
誰かが何かがやってくれるは、通用しません。
ちょっと辛口、でも駄目な自分を笑えるそんなユーモアが心地よい♪
人生後半組にエールを送る
人生後半が、楽しみになる!そんな番組をお届けできたら嬉しいです。
お問い合わせリンク
公式LINE https://liff.line.me/2006432302-9gg46R6w?rid=15
ルナフル公式サイト https://sakitue.co.jp/lunafull
Instagram: # naoka_chituiku # lunafull_official
https://www.instagram.com/naoka_chituiku?igsh=MWxvN3dpbWNnMjdldg==
# naoka_sakitue
https://www.instagram.com/naoka_sakitue?igsh=b2ptOWp5OXRnZTkw

〈ナビゲーター〉
ラジオパーソナリティ (株)SAKITUE代表 咲杖尚伽(さきつえなおか)さん
ヴァージナル・セルフケア創始者/書籍『至福の膣ケア』筆者

ラジオ内容紹介
私の大好きな、笑顔がひまわりのような女性
TAKAKOさんと
笑顔で開運浅草局長
MADOKAさんと
にゃんこたちに見守られながら
この日も、開運局名物 奇問遁甲(きもんとんこう)
お散歩風水しながらの
ラジオ収録!
10月25日の箱根開運リトリートの告知も!
イベントの方もお見逃しなく♡
女性にとって大切な
骨盤底筋&フェムケアについて
そして来月開催のビックイベント
【箱根開運リトリート】
について楽しく語ります。
ぜひきいてください。

ゲストさん紹介
ピラティスインストラクター
PRB
(ピラティスランニングビューティー)
佐々木貴子さん

自己紹介
1970年生まれ 2児の母。
2007年ピラティスと出会いライフスタイルに取り入れたと思い、
3年後にインストラクターを取得。
指導を続けていく中、2018年(40代後半)から自身の尿もれが気になり始め、
徐々に尿もれパットが手放せない生活に。
同時期母の子宮脱の手術もあり、骨盤底筋の大切さを痛感する。
その後4年間尿もれを改善する為に模索し続け、
2022年パットを携帯する事も無く完全に手放す事が出来た。
現在は骨盤底筋・体幹・股関節周囲筋との連動したピラティスで
骨盤底筋の大切さを女性達に指導している。

皆様に伝えたい事
パットを手放せなかった時期は、漏れる度に落ち込み、
歳だからしかないのかなぁ…とネガティブ思考の自分と
まだ諦めたくない自分が揺れ動いていました。
またこの時期にトレーニング以外に膣ケアも始めました。
骨盤底筋の役割の一つに性機能があります。
ケア(コンディションを整える)をする事で骨盤底筋の意識が深まり
体幹が強化されると同時に自分と繋がる精神的な気づきが生まれました。

骨盤底筋を単なる筋肉として捉えていた私が、
心と身体を支え続けてくれている
“女性の器"として捉えた心の変化だと思います。
尿もれを改善出来た喜びだけではなく、
自分への信頼と女性としての自信も得られた事は
骨盤底筋の秘力だと思っています。
ご自身の骨盤底筋と向き合う
女性の為のピラティス!
是非一緒にはじめてみませんか♪


宣伝
10月25日
奇問遁甲師同行in箱根
身・心・真で
心とからだを整えるイベント!
私は骨盤底筋から身を整えるお手伝いをさせていただきます。
当日お会いできたら嬉しいです。
お待ちしております。


アクセスリンク先
Instagram https://www.instagram.com/takakosasaki_offi?igsh=Ymh1emYyZGp0MDMz&utm_source=qr
HP https://t-prb.com/
youtube https://youtube.com/@prb-titi?si=llz2igCzuz0qySWG

お知らせ
パーソニャリティーが
増えました(=^ェ^=)

ルイ会長のもと、
見習いにゃんことしてやってきたのは
マル君です。
宜しくにゃんです(=^x^=)

パーソナリティ紹介
(株)SAKITUE代表
ヴァージナル・セルフケア創始者
書籍『至福の膣ケア』著者
咲杖 尚伽さん

年を重ねると、若いときより何かが足りない・・・
そう思いがちですよね。
でも、実は、自分の内なる野生を「年の功」で手なずけることで
どんどん身軽に自由に人生は謳歌できるのです。
その秘訣を、美容健康に44年間向き合った
咲杖尚伽が、実体験も踏まえてお伝えします。

自己紹介
1958年生まれ。自分の更年期の鬱状態と母の要介護から、女性の一生を
輝かせるには「転ばぬ先の知恵」が必要と、60歳をまえにして起業。
(女性性をあげるフェミニンケアオイルを企画製造)
女性が年を重ねてより美しく健康に生きる
その方法は、実はとてもシンプルなことにありました。
内なる野生とは?生きてる実感・歓びとは?
座右の銘は「毎日が最期の晩餐」という食べ物への愛が半端なく(笑)
男はきらしても猫は切らさないという、猫愛と
「世界中の女性のちつを熱くする」という使命感で、人生をEnjoy中。

♬ ♬ ♬ メッセージ ♬ ♬ ♬
人生50年から100時代になったのは、ここ100年余りのこと。
少し前までは、女性は閉経する頃にお迎えが来ていました。
前半の、ただがむしゃらに生きた経験を生かして
後半は、更なる自分探しの旅を♪
娘として、妻として、母として、嫁としての自分から
個の自分に戻れる
実はそれが、人生後半最大の贈り物だと思うのです。
私なんか・・・とか、もう年だから・・・は禁句!
人生後半組だからこそ、もっと自由に、楽しんじゃえばいいんです♪
その時の絶対ルールが「自力本願」
誰かが何かがやってくれるは、通用しません。
ちょっと辛口、でも駄目な自分を笑えるそんなユーモアが心地よい♪
人生後半組にエールを送る
人生後半が、楽しみになる!そんな番組をお届けできたら嬉しいです。
お問い合わせリンク
公式LINE https://liff.line.me/2006432302-9gg46R6w?rid=15
ルナフル公式サイト https://sakitue.co.jp/lunafull
Instagram: # naoka_chituiku # lunafull_official
https://www.instagram.com/naoka_chituiku?igsh=MWxvN3dpbWNnMjdldg==
# naoka_sakitue
https://www.instagram.com/naoka_sakitue?igsh=b2ptOWp5OXRnZTkw

パーソナリティ | 咲杖尚伽 |
---|---|
公開日 | 2025/09/24 |
過去の放送一覧 | 咲杖尚伽の、なんだかんだ人生後半が面白い!~自分の内なる野生を上手に飼いならしましょう~ |