1. HOME >
  2. 〜笑顔で世界を満たそうプロジェクト〜☆ナビゲーターMADOKAの『笑顔で変わるSELLECTION』☆ >
  3. 〜笑顔で世界を救おうプロジェクト〜☆ナビゲーターMADOKAの『笑顔で変わるSELLECTION』☆Sellect.61 『 想いも言葉も希望もみんな持ってる』みぞろぎ眞理さん(#福祉介護・生活)
  • 2025/07/06【笑顔で開運】〜笑顔で世界を救おうプロジェクト〜☆ナビゲーターMADOKAの『笑顔で変わるSELLECTION』☆Sellect.61 『 想いも言葉も希望もみんな持ってる』みぞろぎ眞理さん(#福祉介護・生活)

    番組を聴く 一時停止

    【笑顔で開運浅草局】代表 MADOKA
    〜笑顔で世界を満たそうプロジェクト〜
     ナビゲーターMADOKA
    『笑顔で変わるSELLECTION』


    【Sellect. 61】

     『 想いも言葉も希望もみんな持ってる』


    チャレンジドハート みぞろぎ眞理さん




     ゲストさん紹介 

    チャレンジドハートのみぞろぎ眞理です。




    家族は夫、3人の子供の5人家族です。
    33歳の長女は重度障がい者をしていて神奈川県の施設でくらしています。
    長女を通院介護で育てた経験を世界中に伝えるために
    講演活動やSNSで発信しています。

    長女がお腹にいた時からメッセージをもらっていたので、
    命の尊さと共にお腹のあかちゃんは全てをわかって私の事を親に選んで
    生まれてきてくれたことを実感しながらの10か月を楽しく過ごしていました。

    助産院で自然分娩で元気に生まれた娘は
    生後3日目に黄疸が出て入院し治療後すぐに退院したため
    束の間2度目の黄疸が出て再度入院治療。

    治療後退院直前に脳に酸素がいかない状況に陥り、
    生死をさまよい生後1か月の時に
    最重度の脳障がい児になってしまいました。

    その日から私たち夫婦の、人生が一変しました。



    一年間ICUにいた娘は一生懸命に生きようとしていました。
    かわいいかわいい姿を毎日みているうちに悲しんでばかりはいられないと
    娘がお腹にいた時のことを思い出して奮起する毎日になりました。

    少しでも娘を元気にしたいと、いろいろな自然療法やヒーリングなどを学び病院の中で実践する日々。

    1歳を過ぎて小児病棟に移ってからグレンドーマン博士の
    「親こそ最良の医」と言う本に出会い

    病室の中で娘とドーマン方のリハビリをしながら
    あかさたな表で文字や数字、漢字なと、一流のクラッシック音楽や
    絵画などを見せながら、勉強していく日々になる。




    そんな中、娘は勉強が大好きで支援学校の授業では
    先生を食い入るように見て目をキラキラさせながら、
    もっと勉強したい、勉強したい、話したい、話したい
    と言う表情が強く伝わってきていました。

    この子は良くわかっている。
    言葉も思いも持っている事を実感してきました。

    また
    勉強してきた文字や数字を、理解している事も
    周りの人たちの話もよく理解していることを
    確信してきました。

    娘は歳相応にそだっていました。

    娘の言葉を、引き出してあげたいと文字板を、見ながら
    娘の手を取り文字板をさす練習をしてきました。

    親でなく専門の通訳の先生がいるはずだと探していた時に
    娘が19歳のときに
    國學院大學の柴田保之教授を知りました。

    すぐにコンタクトを取り病院にきていただきました。



    柴田保之先生は
    パソコンの中のあかさたな表と音声とスイッチを駆使して
    娘の手を自分の手に取りあかさたなの音声を聞きながら
    娘はその文字になると筋反射で先生に合図をし文字を選んでいきました。

    生まれて初めて自分の思いを伝える事ができたのです。



    柴田保之先生の通訳のおかげ様で

    2015年詩集らりるれろのまほう

    2017年詩集約束の大地〔青林堂〕

    から出版して頂き

    約束の大地は
    アマゾン詩集売り上げ第一位に輝きました。



    2024年にはみぞろぎ梨穂の映画
    約束の大地を上映。

    2025年に第二弾の映画を撮影開始しています。
    今年中には完成予定です。

    また第三弾の詩集出版の準備をしています。





     皆さまに伝えたい事 

    重度の寝たきりの障がい児、者、全てに言える事は同じ人間として

    同じ命をもっている人間として
    思いや言葉や希望を持っていること、

    その言葉を引き出す方法がいろいろあること理解して頂きたいと言う事を
    世界中に広め伝えていくのが

    梨穂と母の使命になっています。

    1人でも多くの人達が通訳の方法を学び
    重度障がい者の方々と普通に話せる世の中を目指して
    日々活動しています。






     宣伝 

    ☆詩集「約束の大地」
    アマゾンで購入

    ☆みぞろぎ梨穂の詩を中心とした
    映画撮影開始。今年中に完成予定。


    パーソナル
    アクセスリンク先


    インスタ
    https://www.instagram.com/marira.mizorogi?igsh=YXFuZnJ1N2dycTd2&utm_source=qr

    fB
    https://www.facebook.com/share/16V1k8zdeF/?mibextid=LQQJ4d

     








     アクセスリンク先  


    HPhttps://review-navi.com

    Xhttps://x.com/waon415world

    LINE公式https://line.me/ti/p/%40823nikyl




     パーソナリティ紹介 

    ホンマルラジオ笑顔で開運浅草局 代表
    笑顔で世界を満たそうプロジェクト

    MADOKA



    保育園で保育士をしながら、
    ラジオ活動やイベントを通して、笑顔を広める活動をしています。

    受付事務、保育士、日本語教師、漢字の寺子屋教室、をしてきて、
    子供や教育に携わるなかで、
    人の成長には「教える」のではなく
    「信じて一緒にワクワクする」ことが大切だと感じました。
    一人一人の「良いところ」を見つけるのが得意です。

    自撮りは自分を好きになる作業
    お洒落は自分を大切にする作業
    笑顔は周りも幸せにする作業

    自分自身が普通の主婦から、
    母であっても一人の女性として輝けることを体感し、
    もっとたくさんの人が自分らしく更に笑顔で暮らせるように、
    2024.9.1に【ホンマルラジオ笑顔で開運浅草局】を立ち上げました。

    また、自宅にいる3人の子供たちと一緒に、保護犬猫活動で、
    一年間で15匹の犬猫を里親さまにお届けした経験から、
    人も動物も心が通じる瞬間!家族が出来る瞬間に何度も立ち会い、
    この魂が震えるような感動体験は
    ラジオで一人一人の人生のストーリーや想いに触れるときにも似ていて、
    今度は、ラジオを通じてこの感動を広めたいと感じました。

    世界平和を目指して、笑顔いっぱいのあたたかい世界を広げたい。

    ワクワクすること心からあたたかくなること、毎日その時、
    その瞬間にできることを大切しながら、
    自分も大切にみんなも幸せになれることをしていきたいです。



      皆さまに伝えたい事  

    一緒にラジオで笑顔を広める活動をしていく仲間を募集しています。
    ・ラジオゲスト出演したい
    ・ラジオパーソナリティになりたい
    ・公開ラジオ収録イベントを開催したい
    ・自分の事業や活動を世の中に発信したい
    ・楽しいことワクワクすることがしたい
    ・はじめてのことに挑戦してみたい
    ・自分を変えたい
    ・ご自身の夢を形にしたい
    ・たくさんのご縁で繋がりたい方  

    などなどお待ちしています。

    お気軽にメッセンジャーにお問い合わせください!

    https://www.facebook.com/profile.php?id=100005783829317


    ゲスト名 チャレンジドハート みぞろぎ 眞理 さん
    パーソナリティ MADOKA
    公開日 2025/07/06
    過去の放送一覧 〜笑顔で世界を満たそうプロジェクト〜☆ナビゲーターMADOKAの『笑顔で変わるSELLECTION』☆

    pagetop