- HOME >
- 〜笑顔で世界を満たそうプロジェクト〜☆ナビゲーターMADOKAの『笑顔で変わるSELLECTION』☆ >
- 〜笑顔で世界を救おうプロジェクト〜☆ナビゲーターMADOKAの『笑顔で変わるSELLECTION』☆Sellect.64 『うらしり輝きの町へ!廃校から始まった奇跡』#政治経済
2025/08/11【笑顔で開運】〜笑顔で世界を救おうプロジェクト〜☆ナビゲーターMADOKAの『笑顔で変わるSELLECTION』☆Sellect.64 『うらしり輝きの町へ!廃校から始まった奇跡』#政治経済



【笑顔で開運浅草局】代表 MADOKA
〜笑顔で世界を満たそうプロジェクト〜
ナビゲーターMADOKAの
『笑顔で変わるSELLECTION』
【Sellect. 64】
『うらしり輝きの町へ!廃校から始まった奇跡』
~大人も子供も夏休みスペシャル授業~

出演者ラジオバトン
〈イベント主催〉
企業組合津島あぐり工房『あすも』
miwaya合同会社
〈会場〉
愛媛県宇和島 旧浦知小学校 『楽校うらしり』
〈ラジオゲストさんたち〉
NO.1 宇和島市長
岡原 文彰 さん
NO.2 愛媛県教育委員会総務課長
栗田 謙 さん
NO.3 企業組合津島あぐり工房あすも代表理事
山下 由美 さん
miwaya合同会社
有馬 毅 さん

ゲストさん紹介
廃校から始まった奇跡 ~“食でつながる”まちづくり~
止まらない情熱~“あすも”が紡ぐ味と未来~
企業組合津島あぐり工房あすも 代表理事
山下 由美 さん

企業組合津島あぐり工房 山下由美
自己紹介
テーマ「また会いたい人になりたい――私の笑顔の原点」
· 女性の自立支援:21歳で農家に嫁いだ経験から、
「女性が自分の力で稼ぐ」仕事づくりを目指す。
· 伝統食の継承:36歳で起業。地元農産物を活かして味噌等を製造・販売し、
伝統の味を次世代へ残す取り組みを開始。
· 多面的な地域支援:加工所・カフェ・移動販売・体験教室・民泊などを展開し、
地域の高齢者や観光客に寄り添う。

伝えたいこと
地域の人と食の力を信じて、“ないもの”ではなく、“あるもの”で未来をつくる。
女性も高齢者も子どもも、自分らしく輝ける場所は、ここにある。

ゲストさん紹介
miwaya合同会社
有馬 毅 さん

miwaya合同会社
有馬 毅(ありま たけし)さん
ハッシン!ウラシリ!創刊号
(発進 発信)
いくぜ!ウラシリ輝きの町へ
なんで世界中からウラシリに?希望的観測

自己紹介
静岡県静岡市
徳川家康公に献上していた
静岡茶始まりの村出身
小学5年ですでに何も見なくても日本地図が書ける特技をもつ
転じて無類の高校野球好き
甲子園・予選トーナメントを全県把握
飲食業15年
小売業15年の経験
これまでの食品バイヤーとして経歴から
日本各地に生産者のパイプをもつ

皆さまに伝えたい事
日本の生産者の価値を高めたい!
日本の生産者の価値を伝えたい!
そして地域を地域の人たちで活性化し
輝く地域で人生を楽しんで欲しい
世界中から引っ張りダコJAPANを目指して
そんな想いで活動しています

宣伝
地域のものづくりを首都圏・世界へ発信しています。
また首都圏・世界のヒトをあなたの地域へお連れして、
日本の生産者の価値を高めるオリジナルツアー・フードイベント・卸販売をしています

パーソナルアクセスリンク先
https://miwaya.link/ja/top/

ゲストさん紹介
宇和島市長
岡原 文彰 さん

山下さんからのご紹介文
宇和島市長岡原文彰さん。
身長が高く、たぶん市長としては日本一背が高い人です。
"やさしい巨人"のような印象を持たれていることもあり、
国際的な場でもその姿が言及されています。

ゲストさん紹介
愛媛県教育委員会総務課長
栗田 謙 さん

山下さんからのご紹介文
栗田謙 愛媛県教育委員会総務課長
スピード感・前向きさ・結果追求など「実践型職員像」についてお話されるなど、
改革志向の姿勢が伝わってくる職員さんです。
高校生の息子さんがいて最近自転車競技で日本一になられました。
シングルで子育てされていていつもどの場面でも一生懸命な方です。

パーソナリティ紹介
ホンマルラジオ笑顔で開運浅草局
笑顔で世界を満たそうプロジェクト
MADOKA

保育園で保育士をしながら、
ラジオ活動やイベントを通して、笑顔を広める活動をしています。
受付事務、保育士、日本語教師、漢字の寺子屋教室、をしてきて、
子供や教育に携わるなかで、
人の成長には「教える」のではなく
「信じて一緒にワクワクする」 ことが大切だと感じました。
一人一人の「良いところ」を見つけるのが得意です。
自撮りは自分を好きになる作業
お洒落は自分を大切にする作業
笑顔は周りも幸せにする作業
自分自身が普通の主婦から、
母であっても一人の女性として輝けることを体感し、
もっとたくさんの人が自分らしく更に笑顔で暮らせるように、
2024.9.1に【ホンマルラジオ笑顔で開運浅草局】を立ち上げました。

また、自宅にいる3人の子供たちと一緒に、 保護犬猫活動で、
一年間で15匹の犬猫を里親さまにお届けした経験から、
人も動物も心が通じる瞬間!家族が出来る瞬間に何度も立ち会い、
この魂が震えるような感動体験は
ラジオで一人一人の人生のストーリーや想いに触れるときにも似ていて、
今度は、ラジオを通じてこの感動を広めたいと感じました。

世界平和を目指して、笑顔いっぱいのあたたかい世界を広げたい。
ワクワクすること心からあたたかくなること、毎日その時、
その瞬間にできることを大切しながら、
自分も大切にみんなも幸せになれることをしていきたいです。
ラジオ活動やイベントを通して、笑顔を広める活動をしています。
受付事務、保育士、日本語教師、漢字の寺子屋教室、をしてきて、
人の成長には「教える」のではなく
「信じて一緒にワクワクする」
一人一人の「良いところ」を見つけるのが得意です。
自撮りは自分を好きになる作業
お洒落は自分を大切にする作業
笑顔は周りも幸せにする作業
自分自身が普通の主婦から、
2024.9.1に【ホンマルラジオ笑顔で開運浅草局】を立ち上げました。

また、自宅にいる3人の子供たちと一緒に、
一年間で15匹の犬猫を里親さまにお届けした経験から、
人も動物も心が通じる瞬間!家族が出来る瞬間に何度も立ち会い、
この魂が震えるような感動体験は
ラジオで一人一人の人生のストーリーや想いに触れるときにも似ていて、
今度は、ラジオを通じてこの感動を広めたいと感じました。

世界平和を目指して、笑顔いっぱいのあたたかい世界を広げたい。
ワクワクすること心からあたたかくなること、毎日その時、
その瞬間にできることを大切しながら、
自分も大切にみんなも幸せになれることをしていきたいです。

皆さまに伝えたい事
一緒にラジオで笑顔を広める活動をしていく仲間を募集しています。
・ラジオゲスト出演したい
・ラジオパーソナリティになりたい
・公開ラジオ収録イベントを開催したい
・自分の事業や活動を世の中に発信したい
・楽しいことワクワクすることがしたい
・はじめてのことに挑戦してみたい
・自分を変えたい
・ご自身の夢を形にしたい
・たくさんのご縁で繋がりたい方
などなどお待ちしています。
お気軽にメッセンジャーにお問い合わせください!
ゲスト名 | miwaya合同会社 有馬さん 企業組合津島あぐり工房あすも代表理事 山下さん 宇和島岡原市長、教育委員会栗原さん |
---|---|
パーソナリティ | MADOKA |
公開日 | 2025/08/11 |
過去の放送一覧 | 〜笑顔で世界を満たそうプロジェクト〜☆ナビゲーターMADOKAの『笑顔で変わるSELLECTION』☆ |