- HOME >
- 第22回 そよ風の笑いはここから「10秒小噺」を話そう♪ ゲスト:和暦研究家 高月美樹 先生 往来物研究家 小泉吉永 先生
2019/03/23【東京南】第22回 そよ風の笑いはここから「10秒小噺」を話そう♪ ゲスト:和暦研究家 高月美樹 先生 往来物研究家 小泉吉永 先生
【そよ風の笑いはここから「10秒小噺」を話そう♪】
第22回は、前回に引き続き「和暦日々是好日」を制作販売されている和暦研究家 高月美樹先生と江戸樂舎を主催し大学講師、往来物研究家の小泉吉永先生とともにお届けいたします。
今回は高月先生をメインに和暦のお話し
高月先生の和暦手帳は世の中になかったからこんなものがあったらいいなとお作りになったそうです。
現在一般的には西暦を基準に皆様お使いになっていますが西暦だけで生活している民族はほとんどなく独自の暦を併用しながら生活しているとのこと
日本の場合、改暦に伴い旧暦は使ってはならぬと西暦のみになった珍しい民族だそうです。
変革期は一揆なども起こったようです。
西暦は数字だけの世界ですが旧暦は自然とともに生きていくことができます。
和暦手帳の使い方は答え合わせに使ってほしいと高月先生はおっしゃっています。
季節や自然の変化を感じそして手帳を開気こんな季節なんだと再確認してほしいそうです。
現代人は季節感やそれを感じる感覚を失ってきている!
ぜひ五感を研ぎ澄まし季節を味わってほしいそうです。
季節、四季と言いますが江戸時代は4つということではなく毎月あったそうです。
例として七夕のお話しいただきました。
笹の葉さらさらはなぜサラサラなのか
七夕は夏の季語ではない⁉
詳しくは放送をお聞きください。
他いろいろなお話しをいただいています。
江戸時代の暦↓
高月先生の「和暦日々是好日」、和暦講座の情報はこちら
https://www.lunaworks.jp/
小泉先生の 江戸樂舎
https://www.edo-gakusha.com/
三次市で行われる大人の寺子屋
ためになるお話しから小噺まで情報満載でお届けしています。
ぜひおたのし見ください!
思いついた小噺や感想はこちらにお寄せください!
https://ssl.form-mailer.
高野さんの小噺活用とコミュニケーション研修ページ
コミュニケーション・ファーム
http://cf-family.com/
ゲスト名 | 和暦研究家 高月美樹 先生 往来物研究家 小泉吉永 先生 |
---|---|
パーソナリティ | 高野 まゆみ |
公開日 | 2019/03/23 |