1. HOME >
  2. 第40回 そよ風の笑いはここから「10秒小噺」を話そう♪ ゲスト:江戸文化研究者 森山 暁子先生
  • 2019/12/30【東京南】第40回 そよ風の笑いはここから「10秒小噺」を話そう♪ ゲスト:江戸文化研究者 森山 暁子先生

    番組を聴く 一時停止

    【そよ風の笑いはここから「10秒小噺」を話そう♪】

    この番組は三鷹にて小噺を広める活動やコミュニケーションと小噺活用法の研修講師をされている高野さんが仕事や普段の会話の中でくすっと笑える小噺を紹介する番組です。

    ゲストは前回に引き続き江戸文化研究者 森山暁子先生です。

    浮世絵と歌舞伎を研究されている森山先生に
    今回も広重の浮世絵『名所江戸百景』から2枚見どころと解説をして頂きました。
    彫り、摺りに関してもお話しいただいております。


    一枚目は『大橋あたけの夕立』
    家光が作らせたとても大きな船のあたけ丸を係留していたところでそこからあたけと言われていたところです。
    また、浮世絵には彫師、摺師がおりこちらの絵の雨の部分にご注目!
    縦と斜めの線こちらはそれぞれ版木を彫っておりまたこの線に濃淡が付いているのです。
    こういった細かな部分にも注目するとより楽しみが増えますね!
    また雨雲の部分にも摺師の力量が出るそうです。
    音声を聞きながらお楽しみください。


    二枚目は『浅草金龍山』
    皆さんご存知の浅草の浅草寺ですがよく見て何か気が付きませんか?
    ヒントは五重塔
    絵では右に描かれていますが現在は左に立っています。
    また、こちらの絵に関しては雪にご注目!
    版画なのに凹凸がついているのがわかると思います。
    これは色をのせないで摺る空刷りという技法だそうです。

    絵の外の判子のようなものにもご注目!検閲の印なんだそうです。
    そしてこの印で時期もわかるそうで今回の絵ですが雪の絵なのに夏に書かれていたということがわかるそうで
    この謎についても音声で解説していただいています。
    ぜひこちらも絵を見ながら音声をお楽しみください!






    たっぷり浮世絵の魅力をお話しいただいた30分小噺とともにお楽しみください。




    また森山先生のお話が毎月銀座で聞くこともできます。
    ~浮世絵night~
     

    その他情報は森山先生Facebook
    https://www.facebook.com/akiko.moriyama.1428


     








     
     

    江戸小話かるた 被災地応援情報はこちらから~
    つながりのアンケートあります。

    https://peraichi.com/landing_pages/view/edokobanashikaruta88
    笑いで元気に!「江戸小話かるた」を届ける被災地支援プロジェクト
    「笑いは百薬の長」「笑う門には福来る」自然災害が増えつつある今、2019年冬から、地域に連携を呼びかけて被災地に江戸小話かるたを届けるプロジェクトを始動。江戸小話かるたの紹介、遊び方、協力者募集など でき.....
    peraichi.com












     


    思いついた小噺や感想はこちらにお寄せください! 







    https://ssl.form-mailer.


    高野さんの小噺活用とコミュニケーション研修ページ
    コミュニケーション・ファーム
    http://cf-family.com/

    ゲスト名 江戸文化研究者 森山 暁子先生
    パーソナリティ 高野 まゆみ
    公開日 2019/12/30

    pagetop